ペットの防災対策
- craftplus-official
- 3月16日
- 読了時間: 2分
更新日:4月6日
田園調布出長所で開催された「ペット防災セミナー」に参加してきました。ペットは家族というのは最早常識となっていますが、災害時におけるペットの対策については、これまで見過ごされてきたというのが現状です。
実は環境省が設定しいている災害時におけるガイドラインでは、「ペット同行避難」が推奨されています。これはペットはもちろん、被災者自身を救済するという観点に立っての事です。また、避難所ではペットを飼っていない方との共存という問題もあります。
また、今回のセミナーで興味深かったのが「フェーズフリー」という考え方です。これは
先日、二丁目自治会主催で開催した防災教室のテーマ「防災を身近に」という考え方に通じます。毎日の生活の中で、頭の片隅に防災意識を持つ事が災害時に大きな意味を持ちます。
ペットをお飼いになっている方はもちろん、ペットをお飼いになっていないっ方も是非
これらのガイドラインをご一読される事をお勧めします。また、大田区でも「ペットの災害
対策ガイドライン」を制定しています。こちらも併せて御覧ください。
災害、 あなたとペットは 大丈夫?(環境省)
人とペットの災害対策ガイドライン(環境省)
ペットの災害対策 ガイドライン(大田区)
